素敵なお店(渋谷区外苑前ランチ) バックナンバー
- レ・クレアション・ド・ナリサワ 青山1丁目 (2008/ 04/ 23)
2008/04/23
レ・クレアション・ド・ナリサワ 青山1丁目
いー
2006年12月、クックパッドは代々木から外苑前オフィスに引っ越しました。
私がクックパッドにジョインした2004年には3人しか入れなかった小さなオフィスから、少しずつ壁をぶち抜いて(本当です)、15人位になってもう限界で外苑前へ。
そして、もっともっと「料理を楽しくして心からの笑顔を増やす」サービスを追及しようと、今月末に新しいオフィスに変わることになりました。
もう少し生活感がする、そして心地よい場所。とても楽しみです。
どんなオフィスなのかはまた後日。
ということで、外苑前生活もあと少し。
スタッフと「行きたいねぇ」と言いながらいけていないお店をリストアップしたりしてます。
その中で、候補にあがっていたのは「ナリサワ」です。2年前にお邪魔したので2回めです。
少し長いランチタイムを予定にいれ、同僚akoちゃん、emianちゃんと3人でお邪魔してきました。
最近こういったランチは久しくご無沙汰なので、ウキウキ。
しかしその日は大雨大風・・・。おめかししようとおもったのですが、気候に負けました・・・。いつもの普通の服でお店まであるいて・・・。
そしてお店に入ると「しまった!」
ほかのお客様はみんな綺麗な服装・・・。いつもどおりの私は・・・。
ただお料理がテーブルに届くたびに気持ちが高揚し、そんなことはすっかり忘れてしまいましたが。
やはり素敵なお店にお邪魔するときはお洒落するのは基本中の基本ですね。今後は気をつけます。
4,725円のランチコースを選びました。
写真のように一番リーズナブルなコースでもすっかりお腹がいっぱいになりました。
最近フレンチやイタリアンのコース料理をなかなか食べれないので少し少なめなものを選ぶようにしています。
この日はすべてのお料理に春を感じるプレートが並びます。見ていて美しいです。
わさびのムースだったり、お魚(この日は真鯛)に関しては皮はカリッと、そしてあさりの風味がきいていてます。フレンチだけどなんだか和の感じがしました。
きっと春野菜ってすごく日本らしい雰囲気を素材がもっているからでしょうか。
お口直しのデザートは文旦のカクテル。とってもさっぱりしていて美味しかったです。
楽しみにしていたデザートワゴン。悔しいのですが、マカロンとブリュレのケーキと2個。あぁ頑張ってもう少しいただけばよかったかな。
ちょっとだけ背伸びしたしあわせな時間でした。
レ・クレアション・ド・ナリサワ (Les Creations de NARISAWA)
港区南青山2-6-15
tel:03-5785-0799
12:34 午前 [東京素敵なお店(全)東京素敵なお店(港区)素敵なお店(渋谷区外苑前ランチ)] | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック