東京素敵なお店(吉祥寺、三鷹、武蔵小金井) バックナンバー

2008/11/06

フライパンはらドーナツ 吉祥寺

はらドーナツ

少しずつ寒くなってくるにつれ、編み物したいなーと思うようになってきました。今年頭に完成したケープは、今年すでに大活躍。
カジュアルなときもワンピースのときも結構なんでもあいます。脱ぎ着も簡単で軽い、これは昨年頑張って大成功でした。

ボヘミアン風なファッションもはやっているので、下にウエスタンブーツなどをあわせれば結構いいかんじです。

ということで、今年の毛糸を見に吉祥寺のユザワヤへ。
ここは手芸大好きな人には天国のようなお店、一歩お店に足を踏み入れた瞬間から心は躍ります。
毛糸売り場にいった瞬間、目に入ったのがベビーニット・・・。昨年までは見向きもしなかったものですが、あまりにかわいすぎて自分のニットそっちのけでたくさん毛糸を買ってしまいました。暇暇をみてつくっているその完成作品は、またこのブログで紹介したいなと思います。

で、大満足のお買い物をしたあとブラブラ街を散歩。

吉祥寺は小さな路面店がいっぱいあって、歩いていても飽きません。吉祥寺好きな人が多い理由がとってもよくわかります。何を買うわけでなくても楽しいのです。

はらドーナツ

ぶらぶら歩きながら、お目当てのお店へ。中道通りをぐんぐんあるくと小さな行列ができているのですぐにわかりました。

神戸に本店があるそのお店は、老舗豆腐店のおからと投入をつかった素朴なドーナツ屋さんです。目の前で揚げていて、いい香りが道にまで広がっています。
なんだか懐かしい香りです。

はらドーナツ

ドーナツはたくさんの種類があり、店先でかなり悩んでしまいます。
プレーンな「はらドーナッツ」はじめいくつか購入しました。お店にはイートインスペースはないのですが、幸いなことにお店の前は小さな公園がありここでドーナツを食べている人たくさんいましたよ。

私たちは翌日のブランチにしようと思ったのに、帰りの車で袋から漂ういい香り・・・。この誘惑に負けてしまい思わず・・・。

しっとりとしてかつほんのりあったかな味わい。こういうドーナツをつくれるお母さんになりたいな、そんな気持ち。

日本のドーナツです。

かなり私てきにはツボにはまる味わいでした。翌日いただいたほかのドーナツもどれも美味しかったです。

クリスピードーナツもあれはあれで、ちょっとアメリカの味でたまにはいいなーというかんじですが、こちらは毎日食べてもいいかなーっていうかんじ。

って書いている間にまた食べたくなってきました。

はらドーナツ 吉祥寺店
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-13-15
tel:0422-22-0821

12:34 午前 [東京素敵なお店(吉祥寺、三鷹、武蔵小金井)] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック