« お気に入りのマフラー | トップページ | バナナケーキ »

2010/01/23

フライパンもちより新年会

もちより新年会

遠いようだけど5、6年くらい前の話です。
おうちに集まり当時大ブームだった「SACT」をみんなで鑑賞し、「誰がキャリータイプ?誰がサマンサだ」とかそんな話を夜おそくまでダラダラ。
また気の合う友達をお互いにつれてきてのホームパーティ。
はやりのレストランで、ご飯を食べながら恋の話に仕事の話、おしゃれの話にとキャーキャー。
30代にもなってこんなので大丈夫だろうか?なんて思ったりもしていましたが・・・

そんなみんながほぼ同じ時期にバタバタと結婚やら出産やらが続きました。

久しぶりに集まろうという企画があがり、テーマが「寅」の新年会を開催しました。
集まったのはお子さんの昨年私よりちょっと早い12月にママになったかよこさんファミリーと、つい先日ママになったみっちゃんファミリー。そして現在婚活真っ最中??のれーちゃん。
7名プラス子ども3名で新年のお祝いです。(企画立案者のshu*ちゃん、今回は風邪で残念でした・・・)

お料理は「寅」をテーマの持ち寄り。ほんとへんてこなテーマだけに悩んでしまいました。結局黄色と黒が多いお料理が並んだ感じ???

携帯でかわいい息子をさつえいする様子をパチリ。
私もそうですが、子どもが生まれてから携帯カメラ大活躍ですよね。動画に写真に、データフォルダはモモだらけ。。。

もちより新年会

なんとすごかったのはバーニャカウダ、ローストチキン、トラ豆の煮込みサフランライス添えを作ってきてくれたかよこさん。
彼女は私にクックパッドを教えてくれて、そしてクックパッドの働くきっかけをくれた友人。やはりお料理はさすが~。バーニャカウダおいしかったのでレシピをこそっと教えてもらいました。今度つくろっと。

私は寅のいなりずしがのったちらし寿司。
このいなり寿司、結構大変でした。のりの位置がかわるとかわいくないんですよね。毎朝キャラ弁にがんばるお母さんの苦労を少しだけ味わいました。
でも、私きっとモモが大きくなったらキャラ弁作っちゃうママになる気がするのですけど。だって、楽しかったので・・・。

わかっている人は多いかもしれませんが、これもともとはリラックマ。ちょっとアレンジしました。
Cpicon 運動会のお弁当★リラックマ by てんぷぅ


あとは、トマトとチーズのピンチョスと寅柄?のキャラメルバナナケーキです。

Cpicon 簡単混ぜるだけ♪キャラメルバナナケーキ編 by テジママ
たっぷりお料理におなかいっぱいになりました。

もちより新年会

12月にうまれたばかりの赤ちゃん、かわいい~。ふわふわ~。やわらかなあかちゃんのにおいにとろけそうでした。こうやってみると、まだ10カ月ではあるものの赤ちゃんというか子どもになっているモモです。

そうそうお年賀は、甘納豆かわむらのとら豆です。

また遊ぼうね。

11:57 午後 [イベント料理こどもと] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: もちより新年会:

コメント

こんばんは~!!
明けましておめでとうございます!

やはり、子連れだとゆっくり出来るのはお家ですよね。
持ち寄り新年会いいですね。
私も、SATCを夢中で見て、お酒を飲んで何も考えず
ただ、毎日なんとなく過ごしていました。
子どもができて、遠い昔の懐かしい話ですね。
でも、あの時自由にしていたから、今、子育てを楽しめるのかな、なんて思ったりもします。
(また、映画があるみたいで楽しみですね)
ちらしずし、パッと目を引きました!
素晴らしいです♪
キャラ弁、なんであんなにするんだろうと思っていましたが、私もアンパンマンごはん作ったりしてます(笑)
食べたり食べなかったりするわが子に食べてほしい一心で
作るのですよね。
私も、キャラ弁作ることになりそうです。。。。
海苔を切るのが大変ですよね。。。。
付けるのも。でも、いい思い出になると思います。
今年もブログ楽しみにしています♪

投稿者: yukakko (2010/01/26 22:49:15)