« パンケーキの王様? ユリーカ 帝国ホテル | トップページ | トロワグロのモンブラン 新宿 »
2006/10/27
レンズ豆のマフィン

レンズのように薄っぺらく円盤型をしているので名づけられたレンズ豆。カレーによく使われますが、最近レストランでサラダやスープ、煮込みなどにもよく見かけます。フランス旅行のときよく口にしたのですが、調べてみるとフランスでは割となじみがある素材なようです。
最近のお気に入りの豆料理本「豆屋さんの豆料理」に掲載されている「レンズ豆のマフィン」を作りました。さっとゆでたレンズ豆をマフィン生地にまぜるだけ。レンズ豆のにおいけしとしてシナモンをたっぷりいれています。
甘さを調整すれば、おやつっぽくもいただけますし、朝ごはんでもよし。またお茶でもいいですし、珈琲でもよし。なんとも使い勝手のよいマフィンです。

皮むきのレンズ豆なので戻す必要なく、10分ほど軽くゆでるだけですぐにお料理に使えるのでとても便利。次は何に使おうかな。
![]() | 豆屋さんの豆料理 長谷部 美野子 創森社 2003-10 売り上げランキング : 253097 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
12:14 午前 [手作りスイーツ(ケーキ)] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: レンズ豆のマフィン:
コメント
豆のマフィンなんて想像外でした~
最近、マフィン作りにはまっています。
でも・・・半分くらいは失敗かな?
凹な感じ・・・
慣れですかね~
投稿者: まみやん (2006/10/27 6:27:16)
レンズ豆でマフィンかぁ〜〜。
レンズ豆のモンブランなるものを一度見たことあるけどな〜〜。
マフィンにも使えるんですね。
ほぉ〜〜。
お食事系にもsweetにもいいのですね。
素敵ですね。
投稿者: NAOKO (2006/10/27 15:22:31)
>まみやんさん
マフィンの失敗。どうなるのかしら。ふくらみですか??
どんなマフィン作ってるのですか!
今度教えてください。
まみやんさん、ブログつくったらいいのにーーー。
投稿者: takako (2006/10/29 18:30:19)
>NAOKOさん
このマフィン焼きながら、なんだかNAOKOさんぽい色合いだな、なんて勝手に思ってました。
いつも素敵なスイーツありがとうございます!ほんといつかお会いしたいですね。
投稿者: takako (2006/10/29 18:31:14)
勝手にお送りしてすみませんでした。
ご迷惑じゃなかったですか!?
ならいいのですが。
味の方がどうか気になってました。
またよければお送りさせてくださいね。
投稿者: NAOKO (2006/10/30 9:20:27)