« さぬきや 茅ヶ崎 | トップページ | れんこんごはん »

2006/09/13

フライパン元気になるスイーツ、ティラミス


ティラミス

お誕生日ディナーに連れてってもらったにも関わらず、やっぱりお誕生日は毎年恒例の手作りケーキは欲しい。

お誕生日ケーキという勝手なイベント、これで3回目。1回目はスポンジケーキ2回目はロールケーキ。少しずつレベルアップしていまして、今年はティラミスにチャレンジ。実は、お誕生日の前の日、夜な夜なティラミスを作っていたのですが、マスカルポーネと最後にいれたメレンゲが見事に分離してしまって大失敗(といっても、割と美味しかったですけど)。レシピをみて、ティラミスって簡単なんだろうなぁと思っていた彼は激しく落胆、ちょっと可愛そうな位。
ちょうど、その後にお料理研究家の先生とのお仕事があり、その旨を話すとマスカルポーネは分離しやすく温度管理がとても大切なことをうかがった私。早速おうちで彼にその話しをしたところ、さっそくリベンジでもう一度トライ。

レシピは藤野真紀子さんのHPに記載してあるティラミスレシピを使って。そうしてできたティラミスはふんわりとしていて大成功。卵がたっぷりリッチなティラミスに仕上がりました。


ティラミス

しかし、どうも彼は何かお気に召さない様子。なんだか違う、これではないとブツブツ。。。もう一度チャレンジすると言ってます。そして、うまーいティラミスを食べてみたいと言い出す始末。うふふ、また美味しいティラミスが食べれるなぁと私はニヤニヤ。

ちなみにイタリア語でティラミスの意味は、tira【引っぱる】、mi【私を】、su【上に】つまり、私を元気にして!、私を励まして!というような意味だそう。
ほんとこのティラミスで、美味しさにとっても幸せな気持ちになりました。ごちそうさま。

12:02 午前 [手作りスイーツ(ケーキ)] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 元気になるスイーツ、ティラミス:

コメント

ティラミスって10年以上も前に流行りましたね。(私はモスにはまりました)茅ヶ崎の「イル・パッソ」や辻堂の「ディエーチ」のデザートでもお見かけはするのですが、『いつでも食べれるな』なんて思ってたら、何年も食べてないことに気がつきました。う~っ!真夜中にティラミスモードに突入です!
それにしても、御主人さまは何者ですか?(先日のサバやすずきには感動しました)
湘南に『takakodeli』がオープンする日も間近?

投稿者: wasabi (2006/09/13 23:47:56)

>wasabiさん
そうそうはやりましたよね、私もずいぶん食べました。
そして実は今でも結構食べるデザートです。
真夜中は危険ですよ~。すべて贅肉になっちゃいます!

ははは、彼は何者でしょうねー、めきめき腕を上げています。
warabi家はどうですか?

投稿者: takako (2006/09/14 23:59:39)