« 黒胡麻マーブルケーキ | トップページ | 亀戸大根の甘酢漬け »
2006/04/02
ごはんの朝ごはん

朝ごはんはパンとコーヒーの私ですが、たまにはご飯の朝ごはんもいいかなぁと、久しぶりに朝ごはんをパンからご飯へチェンジしてみました。
ただご飯の朝ごはんといっても、正直朝の慌しい時間の中でゆっくりお味噌汁を作ったりなどという余裕もない我が家。結局ご飯と、ちょっとしたお漬物、温かいお茶といったとてもシンプルな朝ごはんとなってます。
写真は玄米ご飯に納豆。じゃこと梅干をいれた納豆です。ねぎや大根おろしといった薬味もあったほうがよさそうですが、ねばねばを純粋に楽しむには、納豆オンリーがいいのかもしれません。玄米は少し柔らかめに炊き上げてあります。

はくばくの三穀ご飯をいれたご飯に上にふきのとう味噌をのせたもの。ふきのとうは、近くの八百屋さんでみつけたものから作りました。独特のほろ苦さと甘味噌の相性は抜群でとても香りがよく、ご飯がすすみます。実はこういう味噌があると、ついお代わりしてしまうので朝からこういうご飯を食べると危険です。

古代米をいれて炊いたご飯にめかぶと大根おろしとじゃこ。醤油をかけていただきます。めかぶが入ることで少しぬるぬるした食感が加わるので、さっぱりぱぱぱっといただけます。これは写真ではイマイチおいしそうに見せませんが、これが一番お気に入りです。
結局3日で私のご飯ブームは終わり、また再びパンの朝ごはんへ。ご飯を炊くと、あまったご飯をラップして冷凍庫にいれる、炊飯ジャーをすぐ洗う、そんなちょっとしたことが朝のすごいドタバタした時間に面倒なのですよね。。。。。そんな理由でパンに戻ってしまった私。ただパンとご飯がどちらが好きか?といわれると断然ご飯。うーん、我ながら自分のことがわかりません。
12:02 午前 [毎日のおかず(米料理)] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ごはんの朝ごはん:
» 久々おうちで雑穀ごはん from KOTAN*KOTAN
雨が降り出しそうな空模様の昼下がり。
リエルの散歩友達バニラ(の飼主さん)よりメール着信。
急遽、カフェ・アリスの森へ行くことに。
小雨がポツポツきていたので、お茶の前にドッグランでひと遊び。
ねえねえ、何して遊ぶ?
先日のひとりドッグランと違...... 続きを読む
受信: 2006/04/02 21:03:27
コメント
あーーーおいしそう。
ご飯こうやっていろんなものをトッピングしてたべるとなんだか楽しいですよね。
私もふりかけとかじゃことかのせるのが大好きなのです。
なので食べたくなってきました。
佃煮〜〜。
投稿者: NAOKO (2006/04/02 9:06:29)
こんばんは!
このところ外食率が高くて、ご飯を全然炊いていませんでした(反省)
おいしそうな雑穀ご飯達に触発されて、今晩は古代米入りご飯にしました♪
本当は玄米でも良かったのだけど、給水に時間をかける(20時間)ので、
思い立ったら…という訳にいかないのが難点。
そういえば、takakoさんはお米屋さんのお嬢さんでしたね。
今度、お米のウンチク聞かせてくださーい!
投稿者: tsuta (2006/04/02 19:47:55)
「メカブ&大根おろし」かなり魅力的!
お~っ!我が家の冷蔵庫に賞味期限間近のメカブを発見!
古代米はありませんが、十穀米でいただきたいと思います。なんとも贅沢な組み合わせです。くれぐれも流し込まず、味わっていただきま~す。
玄米は炊飯器で炊いてますか?玄米生活を始めようかと思っているのですが、takakoさんは「圧力鍋派」「炊飯器派」「鍋派」どれですか?
外は雨。桜も散り始めました。あっという間の春でしたね。
でももうすぐ、お日様の光を沢山浴びた「路地野菜」に「あじ&シラス」を沢山いただける時期。
再びワクワクしてます♪
投稿者: wasabi (2006/04/02 20:15:56)
はっ!またTBがダブってる…
私には学習機能がついてないみたいです(涙)
またまたお手数かけてごめんなさい…
投稿者: tsuta (2006/04/03 0:16:12)
>NAOKOさん
そうそう、夜に「明日は何をのせようかなぁ」と考えているのが楽しかったです。
私もふりかけ大好き。ふりかけあれば3杯くらいいけそう(かなりやばい)
投稿者: takako (2006/04/03 7:50:05)
>tsutaさん
私も大分外食率高いです。
そのためできるだけ朝と昼はお腹に負担のない食事に心がけています。
tsutaさんのごはん見ました!ゴクリ。
古代米はプチプチしてて美味しいですよね。
TBの件、修正しました。私もよくやっちゃうので大丈夫ですよ♪
投稿者: takako (2006/04/03 7:52:22)
>wasabiさん
そうそう思わず流し込んでしまうんですよね。私も気をつけないと。
私は玄米はIH炊飯器を使っています。最近の炊飯器はいろいろな機能があるので便利ですね。ただ本当は鍋で炊きたいとこです。今はカムカム鍋というものの購入を検討しています。
ほんと鯵やシラスの時期ですね、私も心躍ります。
投稿者: takako (2006/04/03 7:54:38)