« あつた蓬莱軒でひつまぶし 名古屋 | トップページ | 島らっきょうとひじきの炒り煮 »

2006/04/16

フライパンkiriクリームチーズを使ったスイーツ体験


Kiri

フランスの人気ブランド「kiri」のパッケージリニューアルのお披露目&試食会に行ってきました。「kiri」はクリームチーズの中でも割とチーズの味わいが濃いので、よく一口サイズのポーションタイプはおつまみとして買っています。

この日参加していたのは主に編集関係のお仕事をしている人たちが30~40名ほど。そのためこの日のイベントは商品プレゼンテーションの後、ちょこっと商品の食べ比べでもするくらいかと思っていました。それがなんと驚き!一人一つのスイーツ作りができるというスペシャル企画もついていました。かなり興奮!


Kiri2

教えてくださるのは、大倉山にある人気洋菓子店「クール・オン・フルール」の奥田オーナーパティシエ。「kiri」と生クリームを加えたカスタードクリームをあわせたチーズ・カスタードを作ります。気さくな奥田シェフが優しく指導。

パン教室やお料理教室にいつも思うのですが、本に書かれていないちょっとした、だけど大切なコツが学べるのでリアルな教室はいいなぁということ。この日もクリームチーズの美味しい練り方に大きな発見。空気をいれずに練るってどれだけ大切なのか実際に見て体験しなければ知らなかったことでした。

そうして出来上がったクリームは、タルト型にいれてその場で試食。すごくなめらかでだけど濃厚で美味しい。幸せな気持ちでいっぱいになりました。
そしてお土産をたくさんいただき、そして作ったクリームもお持ち帰り。そのまま楽しみ、パンにのせたり、クッキーにのせたりと余すとこなく楽しみました。
このチーズ・カスタードをつめたタルト「フロマジュリー」は最高の美味しさとのこと。早く「クール・オン・フルール」に行かなきゃなぁ。

01:43 午前 [お料理教室] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: kiriクリームチーズを使ったスイーツ体験:

コメント

わ~、すてき!
料理やお菓子の教室には行ったことがないのですが、テレビなどでも行程を見ることが出来ると、そのちょっとしたコツ、感じがわかっていいですよね。
ちゃんと習ってみたいなあ。
kiriのクリームチーズ、大好きです。
ちょこっとスイーツがほしい時など、蜂蜜かけて食べたりします!じゅるる。

投稿者: きりまま (2006/04/16 5:59:15)

おお〜〜。
素敵なクリーム。
レシピが気になります。
絶対にパンにあうんだろうな〜〜。

blog移行しました。
よければまたのぞいてください。

投稿者: NAOKO (2006/04/16 15:59:26)

kiriのクリームチーズって最初から生クリームが入ってるみたいに美味しいですよね。蜂蜜と一緒にいただくだけで最高に美味しいって思ってましたが、こんなふうにチーズカスタードクリームになったら・・・想像するだけで たまりませんね♪

投稿者: チェルシー (2006/04/16 16:30:34)

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
たった今、小倉さんが出演しているご飯が主役のTVに出ていらっしゃいましたよね!!
ちなみにKIRIのクリームチーズとハムと春キャベツのサンドイッチで息子の完了期のご飯となります。美味しいですよね。
ジャムとあわせてもなんでも合うところがいいですよね!
これからも楽しみにしております。がんばってくださいね!ちなみに今晩はしょうが焼きです!

投稿者: ダンダダン (2006/04/16 18:18:10)

私は「kiri」派です。柔らかいので裏ごししやすくチーズケーキに欠かせません。
チーズ・カスタード気になりますね。「空気をいれずに練る」ってどうやるのですか?スポンジやメレンゲは逆ですし。う~ん。手元が止まってしまいます。
「クール・オン・フルール」の「フロマジュリー」のご賞味ブログ&takakoさん作成の「フロマジュリー」のup、楽しみにしています。
私のオススメ「kiri」は、本わさびを混ぜたディップです。

投稿者: wasabi (2006/04/16 20:06:17)

初めまして。こんばんわ
札幌に住んでます「ひめ。」と申します
いつもこちらに来ていましたが
読み逃げしていました。ゴメンナサイ。

夕方のテレビ私も見ました
すぐに分かりましたよ(^^ゞ

クリームチーズ私も大好きです
これからもちょくちょく遊びに来ます
よろしくお願いします

投稿者: ひめ。 (2006/04/16 22:39:31)

>きりまま
ほんとお料理教室習ってみたいですよね。でもきりままさんは行かなくても十分だとおもうのですが、どうでしょう。
クリームチーズに蜂蜜!王道ですよね。そして美味しいパンがあれば最高

投稿者: takako (2006/04/17 13:07:00)

>NAOKOさん
こんにちは、レシピですがすごーーく普通でしたよ。
クリームチーズにカスタードクリームを混ぜるだけです。
といってもカスタードクリームのレシピがすごいのかな。
今度メールしますね!

投稿者: takako (2006/04/17 13:08:04)

>チェルシーさん
おひさしぶりです♪
kiriって少しもともとからなめらかな味わいで美味しいのですよね。
ベーグルなどによく使います。
やはりチェルシーさんも蜂蜜派ですか(笑)チェルシーさんのスイーツ食べてみたいです。

投稿者: takako (2006/04/17 13:09:43)

>ダンダダンさん
あああ、発見されてしまいましたか。よく分かりましたね、驚きです。
チーズクリームとハムとキャベツのサンドイッチなんて素敵!とっても美味しそうです。息子さんも大喜びされたのではないでしょうか。うらやましいなぁ。
そしてしょうが焼き(恥ずかしい)美味しくできましたか?

投稿者: takako (2006/04/17 13:11:17)

>wasabiさん
空気をいれずに練るというのは、ホイッパーを使わずひたすらへらでボールにおしつけるようにしながらやわらかくするということです(うまく説明できたかしら)
私はホイッパーをつかうほうがいいのかとおもっていたので驚きでした。
本わさびを入れたホイップ!それすごく気になります。

投稿者: takako (2006/04/17 13:13:09)

>ひめ。さん
はじめまして。コメントどうもありがとうございました。
ええええ、テレビからどうして私のブログが分かったのでしょう。
(実は私番組をみていないのですが・・・汗)
これからもよろしくおねがいします♪
札幌はまだ寒いですか?

投稿者: takako (2006/04/17 13:14:42)