2006/01/15
松の雪 花園饅頭本店

花園万頭の「ぬれ甘納豆」がとても好きです。アルミ容器に入った1回食べきりサイズの「銘銘」が一番のお気に入りです。
新宿にある花園万頭本店には甘味処があると聞き、ご存知和菓子ブームの私は新宿へ。ほんとこのブームはいつまで続くのでしょうね。
実は花園万頭は、創業は金沢なのです。天保5年「石川屋本舗」として創業しました。その後、東京に進出したあと、昭和5年に加賀百万石前田藩のお屋敷があった場所である今の場所に移転され「花園万頭」と店名を変えたようです。
この日いただいたのは、「松の雪」です。きんとんの中に餡が入っています。とても美しくそしておいしいです。一緒にいただいた抹茶の器、なんとワンちゃんの模様が!それだけで心ときめいてしまいました。
他、干支にちなんだ「ワンワンぼうろ」や「干支饅頭」は15日まで。今だけのお菓子です。昨年夏、少し話題になった「こだわりトマトのくず万頭」といった新しい季節のお菓子を作っているのもこちらのお店の魅力のひとつ。次はそんな素敵なお菓子がいただけるのか楽しみですね。
花園万頭
東京都新宿区新宿5-16-5
tel:03-3352-4651
12:33 午前 [東京素敵なお店(全)パン屋・ケーキ屋東京素敵なお店(新宿区)] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 松の雪 花園饅頭本店:
コメント
おはようございます。
お返事ありがとうございましたぁ。
このお菓子もおいしそうですねー!
個人的には甘すぎないのが好きですねー。
意味深かぁ…
誰か僕にも作ってーっていう正直な気持ちですよー。(←切実、トホホ)
愛情のこもった、おいしー物を食べて幸せになりたいのでーす!
投稿者: しげる (2006/01/15 10:37:10)
和菓子ブーム私もキテマス!生クリームが苦手で
もともと和菓子派なのですが、お正月のお菓子も
前回の椿のお菓子もかなり気になりました~。
そして、花園万頭は高校のときまんじゅうを買いにいってましたよ。
なつかし~♪金沢創業だったんですね!
すっかり東京だと思ってたので、びっくり。奥深いですね。
投稿者: Lunita (2006/01/15 12:20:03)
なんとも愛らしい茶器ですねー☆
伝統的な雰囲気の中に遊び心があるというのも、新宿に居を構えるお店ならではなのでしょうか。
花園のぬれ甘納豆は自分も大好きで、邪道にも牛乳と一緒に食べるともう止まらないです(^3^)
今は職場と花園が目と鼻の距離なので、気が付くとのぞいてる自分がいて...
投稿者: きゃぷ (2006/01/15 15:13:11)
>しげるさん
甘くないお菓子がすきなのですね。私はオールマイティオケーです(笑)
>愛情のこもった、おいしー物を食べて幸せになりたいのでーす!
ははは、私もそうです!愛情こもったお料理はおうちで食べるときも外でいただくときも重要なポイントですよね。
投稿者: takako (2006/01/15 19:13:14)
>Lunitaさん
和菓子ブーム!それは頼もしい。
都内和スイーツめぐりしませんか!!行きたいお店がいっぱいあるのですよ。taitai君もぜひぜひ一緒に。
lunitaさんのブログの花びら餅とても美しくてうっとりしました。ほんと和菓子はいいですねぇ。。。
投稿者: takako (2006/01/15 19:15:09)
>きゃぷさん
ほんと器可愛いですよね。どこで売ってるのでしょうか(聞けばよかった。。)
ぬれ甘納豆と牛乳。私は牛乳をそのまま飲めない人なのですが、なんとなくあいそうな気もします。
職場が近くにあるなんてうらやましい!私ふとさぼりにいっちゃいそうです。
投稿者: takako (2006/01/15 19:17:35)