« ぶり大根には、菜の花とうぐいす | トップページ | 湘南の海 冬は美しい »
2005/01/19
ハートのカルーア・ケーキ

高校生の頃、バレンタインが近づくと毎日ソワソワしていました。チョコは手作りがいいかとか、デパートがいいかとか。当時は、自分の恋の話を友達にできない性格でしたので、一人で授業中好きな男の子のことをぼんやり考えてはニヤニヤしていました。懐かしいですね。
今日は、お気に入りのハート型でカルーア・ケーキです。チョコやココアは少し甘いのでコーヒーとカルーアをプレーンな生地に混ぜたものです。焼きあがりもコーヒーを入れたときのいい香りがします。ぷっくり真ん中がふくらみかわいいです。

これは断面図。くるみをいれたのですが下に沈んじゃいましたね。バランスよく入るにはどうしたらいいのかしら。
12:02 午後 [手作りスイーツ(ケーキ)] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ハートのカルーア・ケーキ:
» お口のパリ from 酔芙蓉に恋をして
?
?
池袋の東武デパートは結構好きだ。
今や、池袋というと「ブクロ」の相性で親しまれ。
一時は「池袋ウエストゲートパーク」なんていうドラマで。
一気に10代から20代前半のいわゆるギャル&ギャル男の町。
なんていう雰囲気になったように思う。
ちょっとそ... 続きを読む
受信: 2006/02/14 12:19:36
コメント
なんて可愛いの!takakoさんからバレンタインギフトをもらえるman'sが羨ましいです。わたしの彼はチョコレート嫌いなので、つまんない・・。去年はなぜかマキシムドパリのリーフパイをあげました。ハートじゃないし、チョコでもない・・。
ハンバーグをハートにしよっかなぁ~。
くるみ、考えたけどひらめきませんでした。とほほ。
投稿者: CHIPPmama (2005/01/19 14:24:34)
きゃぁおいしそう~&かわいい
作ってみたいです パウンドケーキがベース?
真ん中がぺしゃんとしない焼き上がりのためには
生地を混ぜすぎないようにするのでしょうか?
バレンタインは、気恥ずかしいなと思いながらも
わくわくしちゃいますよね
ハンズとかロフトに出かけると、一生懸命な女の子たちが
いっぱいいて、毎年ほほえましいなぁーと思ってしまいます
(結構、怖そうなギャルズたちがかわいいのです^^)
投稿者: asakart (2005/01/19 21:58:49)
>CHIPPmama
チョコ嫌いとは、なんとも悲しい。でもハンバーグをハートなんてそれもキュートです。付け合せの野菜も全部ハートにしてほしいな(やりすぎ?)
投稿者: takako (2005/01/20 13:16:53)
>asakartさん
おかえりなさい。
これはパウンドケーキがベースになってます。最初にちゃんとバターと砂糖をふんわりさせ、最後に粉をまぜすぎなければとっても簡単です。
ほんとバレンタインはいいですよね。私も今年はたくさんつくるぞー!
投稿者: takako (2005/01/20 13:19:16)
ハートの型はお菓子屋さんとかで探すのでしょうか?
バレンタイン、こちらで焼けるようだったら
作ってみますね!
投稿者: asakart (2005/01/20 20:55:12)
見た目もかわいくて、とっても美味しそう!!
いいな〜
私もtakakoさんの彼になりたーい!(笑)
投稿者: emian (2005/01/20 22:54:52)
>asakartさん
ハートの方は、合羽橋で買いました。あの街はたくさんの型がいっぱいでわくわくします。私が使っているのはガストロフレックスのハート型です。シリコンでできているので便利です。
投稿者: takako (2005/01/21 8:52:17)
>emianさん
かわいいよね。彼氏??おいおい。
投稿者: takako (2005/01/21 8:53:23)